【2024-25 SOMPO WEリーグ 第3節】09/29(日)vs サンフレッチェ広島レジーナ戦 試合結果

【2024-25 SOMPO WEリーグ 第3節】09/29(日)vs サンフレッチェ広島レジーナ戦 試合結果

2024.9.29

【2024-25 SOMPO WEリーグ 第3節】09/29(日)vs サンフレッチェ広島レジーナ戦 の試合結果をお知らせいたします。

試合結果

サンフレッチェ広島レジーナ 1 vs 0 ちふれASエルフェン埼玉
(前半:0-0、後半:1-0)

得点者

90+4' 小川 愛(S広島R)

会場

エディオンピースウイング広島 16:05 K.O

観客数

1,974

スターティングメンバー


GK:01.浅野
DF:02.大沼 / 04.橋沼 /  20.岸
MF:05.瀬戸口 / 13.佐久間 / 14.植村 / 16.栃谷 / 26.髙原
FW:08.園田 / 10.吉田

リザーブメンバー

GK:21.小野
DF:03.松久保 / 24.金成 / 25.山片 / 33.長江
MF:19.三冨 / 27.松山

公式記録

https://weleague.jp/matches/2024092919/  

ハイライト




PHOTO







池谷 孝監督 コメント


前半をまず無失点で抑えて、後半に隙をついて先制点を取って、1-0で勝つというプランでした。

まだまだ技術的なミスが多く、満足に攻撃のシーンを作ることは出来ませんでしたが「ワンチャンス・ワンゴール」でを狙って、ゴールに迫るシーンも少しは作れたので、そこでしっかり決めきらなければいけないと思います。

守備に関しては、連戦の疲れも影響してルーズな部分が多かったですが、最終ラインが最後の最後まで頑張ってくれました。そんな中で試合終了間際にミスが重なった結果、失点をしてしまいました。

どのチームが相手でも、失点をしない。そして先制点を取る。それを今季ずっと繰り返していきたいと考えていますので、そのプロセスにおける1試合だと考えています。

大沼 歩加選手 コメント


前半、かなり押し込まれた中で、最後のところをやらせずに、無失点で抑えられたことは良かったと思いますが、あそこまで引いてしまうと、ゴールチャンスも少なくなりますし、ボールを奪いにいけなくなってしまいます。受け身の守備になってしまったことは、改善点だと考えています。

後半は、前半の反省を活かして、高い位置からボールを奪いに行こうと考えていましたが、また引いた展開になってしまいました。

また、チーム課題でもある「カウンターへの守備対応」でまた失点をしてしまったので、もう一度全員で確認したいと思っています。

次節こそ無失点で、エルフェンらしい貪欲なサッカーをしたいと思います。守備は厳しく行って、早く攻撃を仕掛けて得点につなげる。そうした自分たちのサッカーをやりきって、しっかり勝ちたいと思います。

応援、ありがとうございました。

松山 沙来選手 コメント


前半ベンチから試合を見ていて、あまり攻撃が出来ていなかったので、自分のところでボールを納めて攻撃に繋げようと思いながら、試合に入りました。

監督からは、積極的にシュートを狙っていくこと、裏に抜けるアクションをどんどん起こすことを言われていて、何回かそういったチャンスシーンを作ることは出来ましたが、得点には繋げられませんでした。

次節は、さらに自分から仕掛けて、裏に抜ける動きを増やして、チームの勝利に貢献したいと思います。