2025/26 SOMPO WEリーグ 第3節 vs 日テレ・東京ヴェルディベレーザ 試合後選手コメント

丹野凜々香
(守備力が上がった印象がありますが、プレスのかけ方についての手応えはいかがでしょうか)


「練習で櫻井(まどか)選手や後ろの選手と話し合ったり、後ろの選手と話し合って『こういう選手がいるからこうやってかけていこう』とかを映像を見たりしながら話していたので、それが公式戦の場で発揮できて、練習通りに守備はできました。前半は結構しんどかったですけど、良かったなと思います」

 

(攻撃でも守備でも、櫻井まどか選手との関係性がどんどん良くなっているように見えました)


「2人とも同じタイミングで交代しましたけど、その後にベンチでも『もっとこうだったね』とずっとしゃべっていたくらいです。完璧とはいかなかったですけど、自分と櫻井選手は上手な選手でもないので、しんどいときは走って頑張るとか、いろいろ話し合いながら、いい関係でできていると思います」

 

(得点は貴重な決勝ゴールとなりました。誰よりも早くこぼれ球に反応していましたが、得点シーンを振り返ってください)


「ヘディングで直接というのが無理なのは分かっているので、そのこぼれ球を狙っていました。仲間のおかげです。『来た!』と思って反応して、左足で蹴りました。早い時間に取れたのはチームとしては良かったですし、自分自身もその先のプレーについては気持ち的にも楽でした。すごくうれしいゴールでした」

 

(2試合連続ゴールということで、これからどんどん乗っていけると思います)


「今週、(タンチュリエ)ローリー選手が同じポジションで入ってきて、危機感というか『簡単にはポジションを渡せない』という気持ちはあります。いいところは盗みつつ、いいライバルであるというか、経験のある選手なのでもっとコミュニケーションを取って、毎練習がサバイバルなので、頑張りたいと思います」

 

 


後藤若葉
「早い段階で1点を取れたのは大きかったですけど、その後はみんなの気持ちで勝ち取った勝ち点3だと思います」

 

(特にこの試合は、守備でもぎ取った1勝だったと思います)


「開幕から無失点が続いているのは自分たちもプラスに捉えていますし、その中でも試合で出る課題を一つひとつクリアにしていった結果が、今はこうなっていると思います。そこはポジティブに捉えていますし、このまま無失点を続けていくことがチームの勝利につながっていくと思うので、こだわっていきたいと思います」

 

(相手には強力な攻撃陣がいましたが、どのようなことを意識していましたか)


「東京NBさんは足元が一人ひとり上手いですし、食いついたスペースを使ってくると思うので、自分たちは1枚が出たらカバー、というところのチャレンジ&カバーのところは全員で徹底してできました。そこはディフェンスラインだけじゃなくて、中盤の選手もヘルプに来てくれていましたし、全員が頑張った結果、ああやってゼロで抑えられたのかなと思います」

 

(後藤選手個人としても、相手をつぶすようなシーンやカバーリングがたくさんありました)


「自分のところでつぶす、というところで、1枚が行って剥がされたらピンチになってしまいます。出るならば責任を持って出る、つぶしきるというところを、90分間集中してできたかなと思います」

 

(3試合連続完封ということで、守備の充実ぶりについてはいかがでしょうか)


「プレシーズンでアメリカに行ったところから、このメンバーで長い間やってきています。そこにエスタ(マイ キス)が入ってきたりというところで、練習の中から本当にコミュニケーションを多くとっています。その中で無失点が3試合続いているのは本当に自信になっていますし、でもそこに満足するのではなく、これからもずっと無失点を続けていけるように、日々の練習からまた、全員で意識していければと思います」

 

(次戦はホームで連勝を伸ばすことにチャレンジすることになります)


「今日は流れの中で点が取れなかったので、そこは全員でもう一度、どうやって点を取っていくかをやっていきたいです。ただ、無失点で抑えられたのは本当に全員が最後まで走り切った結果だと思うので、一回この勝利に喜んで、また来週から切り替えて、次の試合では点を多く取って、無失点で勝てるように全員で準備していきたいです」

 

 


角田楓佳
「開幕してからの3試合がキーになってくることは、チームのみんなが思っていたと思います。自分的にはいろいろなことを考えず、まずは目の前の相手に、というところだけを意識して、今日の試合でプレーしていました」

 

(ポジション的に、目の前の相手は昨シーズンまで在籍していた塩越柚歩選手だったと思います)


「本当に上手い選手なので、トラップ際を狙えるというわけでもないです。あまり隙がないということで、自分ができることと言えば、しっかりついていくとか、最後にシュートを打つところとか、パスコースを消しながらプレスをかけるとか、そういうところだったかなと思います」

 

(後半は守備に追われる時間が多くなりましたが、あの時間はどのようなことを意識していましたか)


「攻めに特徴があるチームというところで、ああいう展開になってしまうのは想定内ではありました。そこをみんなで声をかけながら耐えて、池田(咲紀子)さんとかに助けられた部分は多かったですけど、みんなが集中を切らさずやった結果かなと思います」

 

(試合後はピッチに倒れ込んでいました)


「ちょっと、出し尽くしちゃいました(笑)」

 

(前半は、縦につけるパスなどを意識的にやっているように見えました)


「自分が持ったときに、どこにボールを出すかでチームのリズムが変わってくるというのは分かっています。相手を見つつですけど、今日はそこが空いていたのかなと思います」

 

(大変なポジションですけど、やりがいはいかがですか)


「守備のほうがメインですけど、攻撃にも関わりつつ、起点を作る、起点をつぶすところで、やりがいが多いかなと思っています」

matching-web

真面目な出会いを探すならここ!2025年最も注目のサービス!