【試合結果】2025プレナスなでしこリーグ1部 第16節 vs 日体大SMG横浜(HOME)

いつもニッパツ横浜FCシーガルズを応援いただき誠にありがとうございます。

8/31(日)に行われました2025プレナスなでしこリーグ1部 第16節の試合結果をお知らせいたします。

試合結果

2025年8月31日(日)

2025Plenusなでしこリーグ1部 第16節

ニッパツ横浜FCシーガルズ 2 (1-2,1-0) 2日体大SMG横浜

@ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川県)16:00K.O.

得点者

10分加田菜

48分河野朱里

試合後監督コメント

クラブ史上初の2000人を越える皆様と勝利を分かち合いたかったですが、引き分けとなり非常に悔しい気持ちです。
前半は加田の得意の形で先制点を奪うことができましたが、すぐに失点。
後半FKから河野の得点で追いつきましたが、さらなる追加点のチャンスは確実にありました。
そういった回数を増やしていき、守備に関しては日体大さんのポゼッション力に対してどうかけていくか、攻撃面では相手を見て判断を続けるプレー、シュートを打ち切るプレーをしていこうとハーフタイムに修正をかけてゲームを進めていきましたが、自分たちからのボールロストが多かったです。
結果的には負けなかったという今日の試合を通して、もっと日頃からの意識を変えていかなくてはいけませんし、続けていくしかありません。
また次の試合だけを見て、選手・スタッフと準備していきます。

厳しい暑さの中、たくさんのご声援をいただき本当にありがとうございました。
ぜひ次節からも選手達への熱いご声援をよろしくお願いいたします。

選手コメント

No.11 FW 河野朱里

ハーフタイムに前半を振り返った際、私自身ボールロストも多かったですし、1失点目は自分のパスミスからだったのでそういうミスは減らさないとなと反省しました。
チームとしては前線3枚のゴールへの意識が薄いことが監督から指摘されて、確かにゴールへの迫力が出せていなかったのでマインドから変えて後半に挑もうと考えていました。

得点シーンは私へのマークが甘く、キッカーが浦島選手でいつも自分のことを見ているので今回もずっとを目を合わせていて、良いところにボールをくれたのでキーパーの逆を取れました。

試合終了間際はたくさんのシュートチャンスがありましたが、あの時間帯は相手が10人だったのもあり自分たちが前から行けていましたし、絶対に得点しなければいけない状況だったので共通意識はチームの中で持てていました。
決めなければいけないシーンがたくさんあったので、自分もあと15cm上に蹴ってれば入ったと思いますし、そういう細かいところをもう少し改善する必要を感じています。

今日は多くのお客さんが来てくれていて、良いピッチで最高の環境の中でできていることがすごく楽しくてワクワクした気持ちが多かったですが、内容としてはやはり相手の方が上だった時間が多かったと思います。
今シーズンはフォーメーションが変わった中で挑んでいますが、夏の間にプレッシングの仕方などでチームの共通認識が増えていて、前からかけようとなった時は全体で行けるようになってきました。
1人1人の気持ちの強さみたいなものもこの中断期間で積み上げることができたかなと思います。

中断明けは全勝しますと言いましたがその初戦は引き分けてしまったことがとても悔しい思いです。
悔いのないように、1人1人が成長し、チームとしても個人としても積み上げる6試合にしていきたいです。
サポーターの皆さん、本日はお暑い中足を運んでくださりありがとうございました。最高の舞台でした。
また2000人超えの三ツ沢が見たいですし、もっと女子サッカーに興味を持っていただけたら嬉しいなと思います。
なるべく上位に食らいつけるように頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします。

No.22 MF 加田菜

試合前に今日はミドルシュートを狙っていこうと磯上コーチから言われていました。
自分の得意なプレーでもあるので、カットインからのシュートは意識しながらプレーしていました。
また練習の段階から背後を狙ってボールを受けてゴールに向かうプレーも考えていました。

得点シーンは相手が寄っていて自分の前が空いていたのでそこに走ったらボールが来て、そのままシュートを打つだけでした。
一つ前のプレーでカットインシュートがいけそうだなと感じていて、次が来たら絶対シュートしようと決めていたので迷いなく打ちました。
今日のなでしこ横浜ダービーは自分が点を決めてチームの勝利に貢献したいという気持ちでプレーしていました。なので得点できて嬉しいです。

前期の日体大戦の時とはメンバーも変わっていたのでやり方も変わってくるかなと思いつつ、自分たちのやり方は変えないでひたすらゴールを狙っていきました。
今日は観客の方の数が多かったこともありいつもより声は届かなかったので、自分がやるぞという気持ちの強さも大きかったように感じます。
得点後はすぐ追いつかれてしまいましたがまだ早い時間帯で残りの時間も十分あったので、また自分がゴールに絡めるプレーができたらいいなと思いながらやってました。

今回クラブ史上最高入場者数を目指すプロジェクトの中でチームのTikTokを開設しました。
その撮影に参加したり、自分が今働いている横浜FCサッカースクールのメンバーとのTikTokでもシーガルズを広めたいという気持ちで投稿したりしてきたので、2000人を超える方が来てくださってとても嬉しかったです。
たくさんの応援をありがとうございました。
残り6節チームに貢献してしっかり勝てるように頑張ります。

フルマッチ動画

次節試合情報

2025Plenusなでしこリーグ1部 第17節

9月6日(土)15:00K.O.

@豊橋市民球技場(AWAY)

vs 朝日インテック・ラブリッジ名古屋